「赤字企業7割」は本当か?


よく日本の赤字企業は7割/70%と言われます。さすがにそんなに多くないでしょということで調べてみました。

欠損法人の割合

上のグラフは国税庁が発表している会社標本調査という調査の結果です。7割はこの数字を根拠に言われていることが多いようです。国税庁の調査なので、区分は利益計上法人=税務上の利益を計上した法人=法人税を払った法人、欠損法人=税務上の損失を計上した法人=法人税を払わなかった法人ということになります。

欠損法人に関しては、当期は黒字でも前期までの累積赤字()と相殺し、当期に税金を払っていない企業も含まれますので、厳密に赤字かどうかは分かりません。「赤字基調」ということはできるかもしれません。

利益計上法人の中には実際は利益が出ていないにも関わらず、金融機関からの融資、取引先への信用などの問題から利益を出ているように見せかけている例があると思われます。一方、欠損法人の中には、利益が出ているにもかかわらず、節税の為に利益が出ていないように調整している例も多いと思われます。どちらが多いかは分かりません。ただ、あくまで仮説ではありますが、利益が出ていないように見せかける方が多いのではないでしょうか。

企業の規模別でみると大企業より中小企業が圧倒的に多く、中小企業より小規模企業が圧倒的に多いという調査結果があります。圧倒的に数が多い小規模企業では信用よりも節税を優先すると思われます。小規模企業では本当に赤字であれば即ちキャッシュフローがマイナスになりやすく、社長個人の財布からお金がでていくことが多いと考えられ、結果として儲からないことはやらないという選択肢をとる場合が多いのではないでしょうか。又、社長個人の会計と法人の会計が不可分なので、所得税が安いか法人税が安いかで判定することが予想されます。小規模企業でも一旦金融機関からの借入金が発生すると、金融機関への説明が発生しますので、赤字決算には慎重になると思われます。

赤字企業7割と言っても実態を把握するのはなかなか難しいですね。5人以上で計算してみるともっと正確な数字が出るのかもしれません。

More from my site