経営者から始める収益改善の方法(5)<事業再生・経営改善の現場から>

明日のためのその13: 資産を圧縮し、資金繰りを改善する 企業を運営して行く為には運転資金が必要になります。例えば、仕入れ→販売→入金というサイクルになっている企業では、商品や原材料を一定量保持した上で販売を行い、企業間…

キャッシュフローを改善するには: プロジェクト主体の企業の場合

プロジェクト毎の採算は取れている筈なのに、キャッシュフローはどうも厳しい、期末になると赤字になっているという企業があります。こういった企業は営業から入金まで、資金を回収する期間が非常に長い場合があります。資金を回収する期…

減価償却費

減価償却とは (減価償却費の意味論) 減価償却費ってよく聞く言葉だが、理屈が分からない方も多いのではないのだろうか。正直に言うと実は私も苦手だった。計算方法はいろいろなサイトで紹介されているだが、ここでは意味論について分…

財務: 経営計画(中期計画)の立て方(貸借対照表:B/S)編

前回の損益計算書(P/L)に続いて、貸借対照表(B/S)の方も計画を立ててみます。 貸借対照表で最も重要なことは現預金がマイナスにならないことです。 当たり前ですが、現預金がマイナスというのは支払ができなくなっている状態…

FCF (Free Cash Flow)

現状を変えたい経営者の為のいまさらヒトに聞けないMBA/経営の基礎知識 昨日は最重要経営指標の2つめとしてFCF (フリーキャッシュフロー)を挙げました。キャッシュフロー計算は苦手意識がある人が多いのではないでしょうか。…