コンサルタントとしての道


世間では経営者という人達がおり、学者という人達もいる。そして、経営コンサルタントというものも存在している。経営者は実際に経営を行っており、経営の経験に優れる。一方で学者は学問として経営を研究しており、知識に優れる。コンサルタントは知識と経験の間を行ったり来たりしながら、豊富な知識で経営者を支援する立場だ。知識は道具であって目的ではない。経営は実践であり、知識は肥やしである。知識だけでは経営はできない。この点をまず肝に銘じる必要がある。

カレン・フェランという人の著書に「申し訳ない、御社を潰したのは私です」という本がある。この本は「コンサルタントはこうやって組織を滅茶苦茶にする」という副題が付けられている。この本の中で、著者は、目標管理制度(MBO)やコトラーの競争戦略は無益であったことのお詫びを述べている。考えてみればMBOは元々経営目標に対し構成員各自の役割を定義することにより、経営目標達成に向けた組織の動きを統一し最大化する目的のものであった。それが構成員の評価制度に使われることになり、無益なものと成り下がった。

又、コンサルタントとしては、真の問題を発見することが最重要の仕事である。問題のある組織は、課題を幾つも抱えている。多数の課題に個別に対応していたのでは、時間がかかり、環境の変化に対応できない。個々の課題から仮説を立て、問題の根源を転換することが、対象企業にとって最大の利益となり、コンサルタントにとっては最大の貢献となる。

一方、コンサルタントとして関わらない方が良い案件もある。経験則から「経営者の代わりとして従業員の前に立つこと」「資金繰り」「同族の確執問題」には関わるべきではない。

経営コンサルタントの仕事は、会社の町医者に例えられる。町医者が患者の病院を特定し、治療方針を立案し、治療や投薬を行うように、コンサルタントは経営分析を行い、経営改善策を立案し、経営支援を行う。

一般に経営分析は以下の過程を得る。

経営実態の把握
事業実態把握 問題抽出 課題抽出
財務実態把握 問題抽出 課題抽出
組織実態把握 問題抽出 課題抽出
環境分析 問題抽出 課題抽出
成り行き分析 問題抽出 課題抽出

環境分析にはミクロ環境分析とマクロ環境分析がある。中小企業が対象の場合、ミクロ環境分析では業界の把握を行う。マクロ環境分析では、強みが弱みに変わること、或いは技術の陳腐化、市場の縮小に焦点を当てる。

成り行き分析とは、改善策を講じた場合と講じなかった場合の将来的な予測である。グラフなどで目に見える形で提示する。

改善案の立案に際しては、経営構造と経営理念に注目する。経営理念とは経営者の思想であり、理想である。一方で現実を見据え、経営構造の分析を行う。経営構造の分析は以下の構成で行う。

経営構造 事業構造 A事業の構成 製品市場
B事業の構成 製品市場
C事業の構成 製品市場
財務構造
組織構造

財務構造と組織構造を合わせて、経営機能と呼ぶ。事業構造、財務構造、組織構造の3つの組み合わせを変革することが即ち経営戦略である。

経営実態の把握と経営構造の分析、及び改善案の立案を特に経営診断と呼ぶ。部門別行動計画の策定とその実行を経営指導と呼ぶ。

コンサルタントを町医者と考えると、その守秘義務は極めて重い。

コンサルタントは第三者からの客観的視点を求められている。経営者に対して白を白、黒を黒ということが、対象企業の利益につながる。職務に対して矜持を持ち、譲れない信念を持つ。妥協は即ちコンサルタントとしての堕落である。勿論、損得と正義のバランス、言い換えれば顧問料と自説への拘りのバランスをとることは言うまでもない。

いくら信念を持っていたとしても、自らがそれを実行できないようでは、他者を動かし、組織を動かして行く事は困難だ。コンサルタントはまずもって遅刻厳禁である。

コンサルタントは客先では先生と呼ばれる。これに慢心することがない謙虚さを持つことがコンサルタントとしての資質の一つである。知らないことは恥ではなく、後で調べてお伝えすればよい事だ。

More from my site

  • 5分で分かる東京都助成金5分で分かる東京都助成金 東京都の助成金 東京都の助成金は主に(公財)東京都中小企業振興公社が行っております。 丁度分かりやすい資料があったので下記に転記しておきます。 【元資料はこちら】 下記の助成金以外に、知的財産(特許や商標)と医工連携があります。 他にも設備投資に絡んで BCPやサイバー対策が企画されているようです。 東京都中小企業振興公社 […]
  • 5分で分かる! 平成28年度 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 経済産業省補助金5分で分かる! 平成28年度 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 経済産業省補助金 概要 IT事業者が登録した IT ツール(ソフトウエア、サービス等)の導入を計画する 事業者(以下、「補助事業者」という。)に対して、 当該 IT ツール(ソフトウエア、サービス等)の導入費用の一部を補助するものだそうです。 補助率: 2/3 補助上限額: 100 万円 […]
  • 債務超過とは? 債務超過は何が問題か? 東芝の原発事業債務超過とは? 債務超過は何が問題か? 東芝の原発事業 俄かに東芝の原発事業が経済ニュースの1面を飾るようになった。 1月27日付けの日経新聞にも「みずほ銀、東芝を「要注意先」に下げ 」という記事が掲載された。 何やら良く分からない点も多く、話を整理してみた。 東芝のB/S(貸借対照表, Balance Sheet) 上の図は東芝のB/S(貸借対照表,Balance […]
  • 経営指標: 経営目標を立てる上で経営者が知っておくべき指標経営指標: 経営目標を立てる上で経営者が知っておくべき指標 経営目標を立てるに当たっては様々な経営指標が使われます。ROI、ROA、「経常利益率?%」というのを聞いたことがあるのではないでしょうか。どれを使えば良いのでしょうか?実は経営指標は大まかに6種類があります。これ以外にも、顧客の生涯価値や市場占有率も経営目標として設定されることがあります。投資に対する利益を計るもの ・・・ ROI/ROA/PER絶対額 ・・・ […]
  • 収益構造とは? 儲かる仕組みの作り方収益構造とは? 儲かる仕組みの作り方 収益構造≒ビジネスモデル 収益構造はビジネスモデルとも言われる。具体的な儲かる仕組みといってよい。「儲かる」ことを考えると、収入は獲得が問題になる。少し考えた多だけでも、販売、手数料、会費、広告、利用料と収入のカタチは色々と考えられる。例えば、楽天、Amazon、Y!shoppingを考えてみると、楽天は出店者からの初期費用と月額利用料、販売手数料を取っており、Amazon […]
  • 設備投資に補助金1000万円! ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金 申請支援セミナー設備投資に補助金1000万円! ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金 申請支援セミナー 知らなければ絶対にもらえない補助金。補助金申請を考えている方、補助金に関心がある方、冷やかしで補助金について知りたい方向けにセミナーを開催することにいたしました。奮ってご参加ください。 日時 3/8(火) 14:00~ 後楽園 3/10(木) 14:00~ 飯田橋 こんな企業は申請対象かも ☆ 設備投資を考えている ☆ […]