経営理念を浸透させる方法、具体例

要点 質問する 褒める 表彰する 計画発表会 1対1面談 経営理念を浸透させるにはどうしたら良いのだろうか。 経営理念を浸透させる方法として、朝礼などで唱和させる方法もある。しかし、経営者側から一方的に発信した場合、浸透…

<終了!>セミナー: 『社員を自発的に動かす! 経営計画・経営会議の作り方・進め方』

盛況の内に終了しました。ありがとうございました。 参加者の方の声 自ら考えさせるという事を主眼においたセミナーだと感じた。大変参考になった。(物流業) 経営計画についての方針・方法論について、具体的な例を交えてご説明頂い…

社内研修は効果があるか?部署横断プロジェクトのススメ

社員の能力向上や業務上必須の知識、技能を習得させるために、社内研修を行う経営者は多い。一説によると社内研修の市場規模は4500億円程度で、これは回転寿司の市場規模に匹敵するそうだ。 ある程度、普及している感がある社内研修…

MBO(Management By Objectives, 目標による管理)

MBO(Management By Objectives and Self-Control)は、経営哲学者であるピーター.F.ドラッカーが提唱した概念である。日本では「目標管理」と訳され、成果主義人事制度の理論的背景とな…

行動規範とコンピテンシー

経営者から見て従業員に対し、「こうあってほしい」「こういう風に顧客に接してほしい」という気持ちを表したものを「行動規範」と呼ぶ。一方、ある企業のある職種で、優秀者の行動特性を抽出し活用する仕組みを「コンピテンシー」と呼ぶ…

経営者から始める収益改善の方法(2)<事業再生・経営改善の現場から>

明日のためのその4: 組織の実態を把握する 前回、お話しした財務実態の把握に続いて、今回は組織実態の把握についてお話しします。 組織実態の把握は「従業員意識調査」や聞き取り調査によって行います。 従業員意識調査は質問票を…

社員のモチベーション向上(4): 職場の人間関係を改善するには?

ホンネの退職理由を見ると第3位となっていたのが、同僚・先輩・後輩との人間関係となっていた。職場の人間関係を改善する方法として例えば「ありがとうカード」がある。「ありがとうカード」は、「人前で注意を受ける」等の特にストレス…

業績を上げる経営計画(中期計画)と経営会議

はじめに 皆さんの中には、「PDCA…そんなの分かってるよ。でもどうやってやれば…」という方はいらっしゃらないでしょうか。又、「どうすれば従業員の意識が上がるか」という問題意識をお持ちの方もいらっしゃると思いま…