こんな課題・問題はありませんか? 節目の時機に会社の目標を幹部社員、社員に明らかにしたい。「1年の計は元旦にあり」と申しますが、決算、予算策定や何かのタイミングで改めて計画を立てるのも良いのではないでしょうか。また、経営…
損益計算書(P/L)
事業別・部署別の成績を見える化する部門別採算制
部門別採算制は文字通り各部門毎の損益を明らかにする仕組みである。部門毎の採算が明らかになることにより、問題箇所の特定ができるようになり、又、各部門長の責任を明確にすることができる。責任の明確化に加えて、各部門長に結果が「…
キャッシュフローを改善するには: プロジェクト主体の企業の場合
プロジェクト毎の採算は取れている筈なのに、キャッシュフローはどうも厳しい、期末になると赤字になっているという企業があります。こういった企業は営業から入金まで、資金を回収する期間が非常に長い場合があります。資金を回収する期…
減価償却費
減価償却とは (減価償却費の意味論) 減価償却費ってよく聞く言葉だが、理屈が分からない方も多いのではないのだろうか。正直に言うと実は私も苦手だった。計算方法はいろいろなサイトで紹介されているだが、ここでは意味論について分…
財務: 経営計画(中期計画)の立て方 損益計算書(P/L)編
財務計画 要旨 再び技術的な内容に戻ってみます。 財務計画は前回決算を元にし、売上増加に伴って増加する費用(変動費)、 売上と関係なく発生する費用(固定費)とで勘定科目を分類します。 固定費は更に人件費とその他経費に分類…
損益計算書: 利益を増やすには?
利益を増やすにはどうしたら良いのでしょうか。 利益 = 売上 - 費用 利益は売上から費用を引いたものですから、 この考え方では利益を増やす為には、売上を増加させるか、費用を減少させるしかありません。 売上を上げるには売…
FCF (Free Cash Flow)
現状を変えたい経営者の為のいまさらヒトに聞けないMBA/経営の基礎知識 昨日は最重要経営指標の2つめとしてFCF (フリーキャッシュフロー)を挙げました。キャッシュフロー計算は苦手意識がある人が多いのではないでしょうか。…