俄かに東芝の原発事業が経済ニュースの1面を飾るようになった。 1月27日付けの日経新聞にも「みずほ銀、東芝を「要注意先」に下げ 」という記事が掲載された。 何やら良く分からない点も多く、話を整理してみた。 東芝のB/S(…
中小企業
社内研修は効果があるか?部署横断プロジェクトのススメ
社員の能力向上や業務上必須の知識、技能を習得させるために、社内研修を行う経営者は多い。一説によると社内研修の市場規模は4500億円程度で、これは回転寿司の市場規模に匹敵するそうだ。 ある程度、普及している感がある社内研修…
業務活動と財務結果の関係を可視化する管理会計コンサルティング(KPI)
管理会計とは経営の見える化経営者の方の中には財務諸表なんかみても業績は上がらんよとお考えの方もいるでしょう。確かに、遥か過去のデータを見ても打ち手が見えてきません。ただ、経営者であれば毎月の売上や入金はしっかり御覧になっ…
中小企業コンサルティングの特徴とは? <総合経営コンサルティング>
中小企業コンサルティングの特徴とは? 探す前に知っておきたいコンサルタントの種類と特徴、メリットとデメリット。コンサルタントを雇ってもうまく行かない原因。失敗しないプロジェクトを行うために。自社に一番合ったコンサルタント…
共済の紹介
共済制度には税務上の損金算入ができる等、特典が多い。代表的な中小企業向けの公的共済は以下のものがある。 小規模企業共済 小規模企業の「役員のための退職金制度」。毎月掛金を積み立てると、将来、廃業や役員の退職のほか、死亡や…
条件変更(リスケ)後の新規融資再開: 経営改善サポート保証
資金繰りが厳しい場合には、金融機関に条件変更(リスケ・リスケジュール)をお願いすることになります。一旦、条件変更を行った後、新たに新規融資を再開してもらうことはできるのでしょうか。 リスケとは? リスケジュールの略。資金…
在庫管理: 仕入れ管理の徹底 – 小売業業務改善(コンサルティング)事例
複数店舗を展開する小売業で、店舗発注がある場合には、その管理を徹底する必要がある。以下の記述は在庫管理の徹底を行う為、店舗での発注・入荷・欠品確認といった仕入れ手順の業務改善を行ったコンサルティング事例である。結果として…
経営者から始める収益改善の方法<事業再生・経営改善の現場から>
本稿では事業再生・経営改善の現場から低業績企業の立て直し策を説明します。勿論、現場では様々な業種、業態があり、色々な考えを持った人がいるので、一概にこれをやればというものはありません。ただ、一定の特徴はあり、ほぼ全ての企…
社員を自発的に動かす! 業績を上げる経営計画と経営会議
経営者の皆さんの中には、従業員の働きに改善の余地があるんじゃないか、全社の一体感がない、自分の気持ちを理解し働いてくれる人が少ない等と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。本プログラムは御社内に経営計画、部署計画、…
経営者から始める収益改善の方法(5)<事業再生・経営改善の現場から>
明日のためのその13: 資産を圧縮し、資金繰りを改善する 企業を運営して行く為には運転資金が必要になります。例えば、仕入れ→販売→入金というサイクルになっている企業では、商品や原材料を一定量保持した上で販売を行い、企業間…